おうちを自動で英語環境化しよう!

前回の投稿のおうち英語全力応援!で、 そのおうち英語の方法について スクールにはいくつか新たな試みが。 しかしまずは 今までのメンバー特典のアプリ・教材を、 さらにメンバーに活用してもらおう!ということで広報活動に力を入れています。 「自宅での英語環境って、どうやって作るの?」 よくわからないから、いいや。となってしまうのを打破してくれるのが! 携帯電話のオートメーション機能や、 Amazon Alexaを使ったルーティン設定です。 携帯電話のオートメーションは各端末により方法がさまざまなので まずは Amazon...

おうち英語を全力応援! – 英語習得 –

言語講師として長年教えていると、 どうしても葛藤の一つになることがあります。 今日はちょっとだけ耳の痛いお話を… 小学生を育てる私自身にも痛いお話です。むしろ自分への語りかけです。 言語を習得するためには、 その言語に「浸りきる」ことが必要であり、 そうすることで初めて「習得」できます。 「習得」というのは、 相手が言うことを聞いて何となくわかる、 ということではなく、 言語の知識をもって、 それを使って意思表示と意思疎通ができる。 さらに 社会活動で必須となる自己主張と、交渉ができる。 ということだと考えます。...
アメリカの子育て Parenting in America – insights from my experience –

アメリカの子育て Parenting in America – insights from my experience –

前回の「子育ての軸」の続きです🌼 日本で子ども英会話講師だった私が定年まで英語を使っていくならと、 この子達はきっともう…30歳くらい!? 留学を決意してアメリカへ! *ここに至るまでに、留学先を調べ働き貯金して…とあるけれどまたの機会に。 移り住んだ州は、 全米で最も人口の少ない、 本物のカウボーイ・カウガールのいる、 Wyoming! https://freestudymaps.com 当時Wyomingは人口における白人比率が9割で、 あとの1割をメキシコ系、Native...
子育ての軸 Parenting Approach

子育ての軸 Parenting Approach

このブログに辿り着いたあなたは、 子育て中だったり、 子どもに関わるお仕事をされている方だと思います。 毎日、おつかれさまです!   きっとみなさんも、 同じようなことを考えているのかな、と思いながら、これを書いています。   ひとりの母親として、教育者として、私には常日頃忘れないようにしていることがあります。 それは、 子育ては、自分が育てられたようにする(してしまう)もの。 教育も、自分が受けてきたようにする(してしまう)もの。 ということ。 そのまま、何も変えようとしなければ、...

ChatGPTで英会話してみよう

*講師個人の使用感によるレビューです。 Open AI社の ChatGPT-4o(オー)を使って 自由に英会話してみよう! 【手軽に始める方法】 ChatGPTアプリをダウンロード App Store Google Play ChatGPT アプリを開き、画面上の入力欄の右横にあるヘッドフォンのアイコンをタップ すると、準備が始まる。そのあとで電話に向かって話しかける! 英語で話しかけると英語、日本語なら日本語、中国語なら中国語で、AIとの会話が始まる 返答のスピード、会話のテンポは、人間と比べても違和感がない...
コロナ以降の教育視点

コロナ以降の教育視点

2020年以降のコロナ時代、全世界の人々が先行き不透明な状況を経験しました。 人との交流が最小限になり、自宅で過ごすうちに自分にとって何が大切か、誰もが気付かされることになったのではないでしょうか。 それと同時に、子どもたちに何を伝えていきたいかということにも、 少しずつ変化があったように思います。 従来の、皆と同じことをする中で 各教科の平均的な力の総合で評価されてきた時代とは違い、 これからの「正解のない」時代では、 子どもたちにそれぞれの強みや得意なことを伸ばし、 社会で生き生きと活躍してほしい。 今なお重視されがちになる...
JA