7月25日〜8月7日
全日程終了しました🎊
We’ve completed all the sessions!
安全で楽しいレッスンに協力してくれたメンバーと、保護者の皆様に、講師一同心からお礼申し上げます。A big thank you to everyone who helped make the lessons safe and fun, and the parents for their support.
今回はのべ220人のキッズたちが出席!Altogether, our kids came to Summer School 220 times!!
またのご参加をお待ちしています🎉 We can’t wait to see you again!
_______________
【Winter School☃️2025-2026】
12月25, 26日, 1月5, 6日[予定]
_______________
With heartfelt thanks,
– (Ms./Mr.) Maria, Lane, Arielle, Divya, Sarina, Harumichi, Thao, Hanna, Rina, Saori
今回裏方では本当に色々なことがありました。
今回のサマースクールは初の2か所開催で、
9回目のシーズンスクールといえどだいぶ緊張していたのです。
その緊張を察してか
この暑さで初日北浜教室のACが効かなくなり
熱中症の危険を感じる暑さのため
急遽合同開催に。
幸いにも産創館は人数に余裕を持たせていたので
合同になっても
講師5人
生徒24人以下
講師生徒比率
1:5以下
それでも年齢差と英語レベル差で
講師の現場スキルが問われました。
それが
うちの講師たち、
チームワークを教えているからか
チームワークがすごかった
野性の嗅覚で👃
必要なとき
必要な場所に行き
必要な生徒に寄り添い
優先順位を間違えず
まさにプロの仕事をしてくれました。
北浜のACは奇跡的に
1週間で取替工事を行い
無事、寒く感じるほどにも空調が効くように。
窓も3重の遮熱遮光で対策し、
子どもと先生の健康を第一にしつつも
2週目からは2箇所開催に戻すことができました
合同開催になった期間のメンバーには
クーポンを発行し
あたたかいご協力に
せめてものお礼とお詫びを…
きっと至らない点があったと思います。
それは、反省とこの先への挑戦に変えて即時に対応していくしかない。
終了してみて、
メンバーや保護者のみなさまから
冬もありますか?!
また来ます!
という声を頂戴して
あらためて感謝の気持ちを感じています。
そしてレモネードの講師チームにも大感謝!
こういうことに逆に燃えるタイプの講師たちで
今回はあらためてチームへの有難さを感じました。
うちのスクールは
全日制ではなく
習い事教室なのですが
インターナショナルスクール並みの多様性と
所属講師の人数がいます。
運営していて
心から誇らしいと思えるチーム、
国内で作る
可能な限り質の高い英語環境
これからも
保護者様たちのご協力と
メンバーのキラキラの目🤩を励みに
さらにより良い環境を作り続けていきたい
そう気持ちをあらたにした
2025年の夏です⛱️🌻☀️🍉