執筆者 admin | 4月 8, 2025 | イベント, 多文化, 生きる力, 発表
昨年に続き、ことしも 開催決定! 2025年6月8日(日) 大阪市港区民センター* *弁天町駅すぐ オンライン中国語スクール、 「花漾汉语」主催 「六一 国際子童祭(国際子ども祭)」が開催されます! *昨年の様子 中国語・日本語・英語を学ぶ幼児から高校生までの子どもたちが、 2つ以上の言語を使用して詩の暗唱、朗読、合唱、武術などの発表をする、 カルチャーイベントです。 中国語教室主催で、全体的には 中国語が多いですが 英語も是非とも取り入れて 多様性のあるイベントに! という強い希望で 有難いことに今年もお誘いいただきました。...
執筆者 admin | 1月 30, 2025 | おうち英語, 多文化, 生きる力
昨年より、イギリスの小学校とスタートしたペンパルプログラム! 今回新たに、アメリカの小学校と、アメリカの日本語スクールと、 子ども同士の文通がスタートします! 文通相手は、日本語を学んでいる英語ネイティブの子たちです。 英語だけでなく、日本語も添えてあげると喜ばれます笑 スティッカーや写真など自由に飾って、送ってみよう。 軌道に乗るまでは学校同士、 数回したらおうち同士で文通できたらと考えています。 先生の異動や、引越しや卒業の影響を受けず 末長くやり取りしてほしいという願いをこめて、、、 やり取りはゆっくりペースなので、...
執筆者 admin | 12月 4, 2024 | 代表のつぶやき, 多文化, 生きる力
新しい講師がチームに加わりました! カナダ出身で香港のインターナショナルスクールで教えていたMs. Macyと、 ドバイ・マレーシアの帰国子女Ms. Binyです。 *Ms. Macyが加わったことにより、 スクールではこれまでに、 英語ネイティブ国といわれる6カ国*すべてからの講師を迎えたことになります。 *イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド 講師紹介ページへ ふたりとも、とてもフレンドリーで話しやすい先生です。 すでに多様性にあふれるLemonade English Schoolですが、...
執筆者 admin | 11月 26, 2024 | イベント, 多文化, 生きる力
ことしもクリスマスパーティに 内部生も一般生もご招待! <午前の部:満席に達しました>午後の部は未就学児さんも小学生さんも参加可能! 内部生お申込 / Members RSVP 一般生お申込 / Non-Members RSVP *申込フォーム提出後に、参加費を銀行振込にてお支払いください。Upon submitting the application form, kindly proceed with the payment of the participation fee via bank transfer. ...
執筆者 admin | 10月 3, 2024 | 代表のつぶやき, 外国人講師クラス, 多文化, 生きる力, 英語学童
今週から正式に新たな講師が加わっています。 Ghana出身のMs. Yomです🎊 自国では小学校の算数の先生でした。大好きな歌を通じて、みんなに自然に英語を学んでほしいと話しています♩ ここで講師の採用について少し共有を。 Lemonade English Schoolの採用基準は独自のものがあります。 外国人講師は、ネイティブだからといって良い先生であるとは限らないので(日本人講師が全員同じではないのと同様に)、 Lemonadeは多くの応募を頂きますが 今回も15人以上のネイティブ応募者をお断りました。...
執筆者 admin | 9月 16, 2024 | イベント, 多文化, 生きる力
ハロウィンパーティ2024!【10月26日(土)】 *完全予約制* 思いっきりパーティが楽しめるように ハロウィンの歴史や ハロウィンの語彙、フレーズを まとめてみたよ♫ ハロウィンまで、フレーズを練習して今から楽しもう! 今年は外国人講師4人、日本人講師3人で2部に分かれてお迎え予定! 仮装、大歓迎! お菓子を入れる袋と水筒を持ってきてね♩ 保護者様の当日ヘルプ(飾り付け・Trick-or-treating・後片付け)もありがたいです♩ 普段のLemonadeに会いにきてね!...