執筆者 admin | 5月 8, 2025 | アート, アナトミー, エンジニアリング, サイエンス, テクノロジー, 事務連絡, 外国人講師クラス, 多文化, 多読・フォニックス, 発表, 発音, 英検, 英語学童
*5/14: クラス状況を更新しました。 土曜日 サタデーSTEAM(9:15-11:45) 中上級クラスにつき入会テストあり 英語でサイエンス・テクノロジー・アート・多文化等をまなぶクラス サタデーPREP(2クラス/12:00-, 13:00-, レベル別) 初心者クラス 他教室からの転入生 多数 英語をじっくりまなぶクラス 時折STEAM組み合わせ 帰国子女・上級者クラス(土曜日予定) 開講準備中:お問合せください 月〜水曜日 英語学童(月 (残3)・水 (残2)・金-new) 日英ネイティブ講師を含む講師2人体制...
執筆者 admin | 4月 8, 2025 | イベント, 多文化, 生きる力, 発表
昨年に続き、ことしも 開催決定! 2025年6月8日(日) 大阪市港区民センター* *弁天町駅すぐ オンライン中国語スクール、 「花漾汉语」主催 「六一 国際子童祭(国際子ども祭)」が開催されます! *昨年の様子 中国語・日本語・英語を学ぶ幼児から高校生までの子どもたちが、 2つ以上の言語を使用してスピーチ、詩の暗唱、朗読、合唱、武術などを発表する、 カルチャーイベントです。 中国語教室主催で、全体的には 中国語が多いですが 英語も是非とも取り入れて 多様性のあるイベントに! という強い希望で...
執筆者 admin | 6月 24, 2024 | イベント, 生きる力, 発表
2024年6月吉日、 関西最大級のオンライン中国語スクール、「花漾汉语」主催の 記念すべき第1回「六一 国際子童祭(国際子ども祭)」が開催されました。 中国語・日本語・英語を学ぶ幼児から高校生までの子どもたちが、 その3か国語を使用して詩の暗唱、朗読、合唱、武術などの発表にと、大いに活躍した1日になりました! 今回の参加の経緯は、主催した「花漾汉语」スクールの副校長徐先生と以前より親交のあったSaoriが 今回のスピーチ等の英語面でのサポートの相談を受け、少し協力をするというのが始まりで、...
執筆者 admin | 3月 16, 2024 | アート, 発表
🟡Puppet Theater Day!🟡 パペット作り&ショー この日のサタデーは 手作りの”Puppet Theater”を経験したみんな! こだわりのキャラクターを作りプロフィールを考えて、 堂々と演じられたね👏 パペットショーとは何か?! から始まり 自分たちでパペットを作って英語で演じる👏 子どもの可能性にはいつも驚かされます!🤩 次回はストーリー作りもセリフももっと自由にしてもらって さらにクリエイティブに😁と企んでいます。 ▼...
執筆者 admin | 10月 7, 2023 | アナトミー, サイエンス, 発表
この日のテーマは”Anatomy: Eye”! レモネードの 定期的な アナトミーシリーズ🧠 Lesson: ○ Discussion What are “eyes”? What do you know about them? ○ Story time “Eye” by Dr. Seuss ○ “Human Eye” video ○ Vision Test: the actual test ○ Eyeball Craft:...
執筆者 admin | 9月 23, 2023 | 生きる力, 発表
この日のテーマは”Show & Tell”! それぞれ、お気に入りのものなどを持って来てくれたみんな🎁 Mr. Wickから発表の注意点と先生のデモンストレーションを聞いたら、 “Me please!”率先して発表の順番を競う👀 来る前は、きっと少し不安だったと思うけれどみんな堂々とした姿でした✨ おうちでもたくさん!褒めてあげてください👏 いつもShow & Tellを見ていてすごく良いなと感じるのは、...