Programming & Robotics

Programming & Robotics

今回もプログラミングとロボティクスを 自分で選択して、 好きなチームに入ったみんな! プログラミングはScratch Jr.とScratchを使って 自分でカスタマイズしたり描いたりした Spriteを、ブロックを組み合わせて動かします! 自分で作ったものが動く様子を見て、声を上げて笑うみんな! 平和だなぁ〜。 昨年からレモネードでプログラミングを始めたお子さんも多いなか、 回を重ねるごとに出来ることも増え、 おうちでもプログラミングの腕を磨いているお子さんも。 とうとう今日のロボットチームは、...
Muscles and Me!

Muscles and Me!

定期的なアナトミーシリーズ 今日のテーマは Muscles! まずは 「Simon Says」ゲームでボディパーツを言いながら 楽しく確認していきます Mr. EtoroのSimon Says…が終わったら 次は子どもたちが前に出て Simon Says… 語彙を考えながらSimon says, “touch your nose!”…”touch your shoes!” そして、にやりと笑ったかと思えば、 Simon...
Big Bad Wolf House!

Big Bad Wolf House!

今回のテーマは”Big Bad Wolf House!” “The Three Little Pigs /3びきのこぶた” に出てくる、 オオカミにも負けない強い家を作る Engineering要素を取り入れたプロジェクトです。 Ms. Graceと一緒に ストーリーを聞いて ストーリーの内容をQ&Aしたら、 クラフトタイム! 木材・粘土・紙などから好きな素材を選んで 自分だけのPigとその家を作っていきます どのようにしたら強い家になるかな? Is this house...
Experiment Day! – Global Warming –

Experiment Day! – Global Warming –

今日は「地球と環境と実験と」がテーマ。 レモネードでもよく話す地球のこと、環境のこと みんなで今一度かんがえました🌏 スプリングスクールに参加した子は特に、記憶がフレッシュかもしれませんね。 まずは知っていることを、Ms. Graceと確認! the Sun / the Earth …から始まり、 greenhouse / greenhouse effect / carbon dioxide (CO2) / rising sea levels…! 大学受験でも出てきそうな単語!...

座談会 <新生活・習慣づくり>

サタデークラスのレッスン後に、カジュアル座談会を開きました。 (※サタデークラス以外の生徒さんも大歓迎! 子育て中の親御さんの交流、情報交換、サポートの場を持ちたいと常日頃考えています。) 参加者: 4名の保護者様, Ms. Grace, Saori トピック:生活や学習の習慣作り, 家のお手伝い, 実践中の英語習慣について 各家庭のさまざまな取り組み 朝活 すべきことを終えたら自由にすごす 砂時計やタイマーを使う 一緒にご飯作り Ms. Graceの幼少期のお小遣い制度(家のお手伝いに応じてお小遣いがもらえる –...
JA